日記
初場所終わって、今年最初の相撲ロス中。琴ノ若、優勝まであと一歩だったけど惜しかった!でも大関昇進、おめでとう。今場所は錦木も玉鷲も勝ち越して、私の推し活的にも大満足。みんなありがとう。 ▲ある日のNHK大相撲中継。この画面の中に私がいます(笑)…
あけましておめでとうございます。 と言うのさえ空々しいような2024年の始まりでしたが・・・私個人は神奈川の自宅でいつも通りのお正月を迎えました。 ここに日記を書くのも随分久しぶりだなと思って見たら、昨年の7月に相撲の話書いて以来更新してなかった…
豊昇龍関、大関昇進おめでとうございます。土俵の上では小憎たらしいんだけど、あの涙と笑顔を見るとやっぱり何だか可愛らしいのよね。これから益々の活躍を期待してます。 てかそんなことより今場所は、以前から応援していた前頭筆頭の錦木が、2日目に金星…
すっかり遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。 今年の年末年始はどこへも行かず、自宅でのんびり過ごしておりました。昨年のお正月は、帰省先で甥っ子たちに風邪をうつされエライ目に遭ったが、今年は何もなく平和な年明けだった。や…
パンダさんが、約3年ぶりの海外出張に行ってきました。 スペインはセビリアに1週間。私もついて行ったろかと思ったのだけど、一応パートの仕事もあるし、飛行機は高いし円安だしで、今回は留守番することにして、お土産話をいろいろ聞いた。 ▲スペイン自体は…
前回、ビール祭の帰りに酔っぱらって転んで尾てい骨を折った話の詳細。 電車の中では爆睡していて、突然パンダさんに「着いたで」と揺り起こされたヨッパライの私。慌てて立ち上がってフラフラと電車を降りようとしたところ、降り口のところで肩だか腹だかを…
ちょっと時期を過ぎてしまったけど、今年も作ったので備忘録として。 今年はわざわざ小田原まで梅干し用の梅を買い求めに行きました。 このへんでは小田原の梅干しは名産品のひとつとして有名なんだけど、そこで作られている「十郎」という品種の梅が、梅干…
先月、5月半ば頃のある日のこと。 うちのマンションのベランダの一角に、小さな黒いつぶつぶがいくつか落ちているのに気付いた。これは・・・コウモリのフンだ。やはり来たか。 実は昨年も夏ごろに同じものをベランダで見つけて、調べてみたところどうもコウ…
うちの近所に、地元で作った野菜を扱う移動販売の八百屋がときどき来る。 スーパーで買うより安かったり、あまり他で見かけない野菜を売っていたりするので、たまに利用しているのだけど、4月に入ってから、そこで「のらぼう菜(な)」というのを見かけるよ…
先日、パート先にて昼休みの雑談中。 同僚Aさん「私、大阪行ったら必ずお土産に『ほう⤵らい』の肉まん買うのよー」同僚Bさん「私も!でもあれ新幹線の中で匂っちゃうんですよね笑」Aさん「そうそう、あっ誰か『ほう⤵らい』買ったなーって分かるよね笑」Bさん…
タイトル以上でも以下でもない話なんだけど、この時期に風邪をひくと何かとめんどくさかった、ということでその記録。 この年末年始は、久しぶりにそれぞれの実家に帰省しました。まず私のほうの実家のあるU県T市へ行き、甥っ子たちと戯れたり、婆様の卒寿祝…
明けましておめでとうございます。 正月早々しばらく寝込んでおり、ちょっと出遅れてしまいました。というのも話せば長くなるんですが、年末年始は実家に帰っておりまして・・・ と書き始めたら案の定めっちゃ長くなってしまったのでやっぱり今日はやめます…
少々ご無沙汰してしまいましたが、変わりなく元気で過ごしております。淡々と日々を暮らしているうちに季節は進み、気づけばコロナも収まりつつある感じですが、それはさておき、 パンダさんのYouTubeチャンネルが久しぶりに更新されたよ~! こちらもかれこ…
確か先月のことだったかと思いますが、THE ALFEEの坂崎さんがご自身のラジオ番組で「YouTubeでこの動画を見て衝撃を受けた」と言っていたので見てみたら、私も衝撃を受けたのでみんなに見てほしい。 ビリーバンバンの菅原進さんが、今流行りの「うっせぇわ」…
先週の連休で、梅を干しました。 うちの梅干しはかなり在庫過多なので、新しく作ってる場合じゃないんだけど、将来梅干しババアを目指している身としては、できれば毎年少しずつは作りたい。ということでほんの1キロだけ。 ▲梅酢から出した紫蘇をおにぎりに…
一昨日のことですが、このニュースを見て一瞬固まった。 えっ、小林亜星さんが(また)亡くなった・・・!? しかも奇しくも私が先日ここで小林亜星さんのことを書いたその日にお亡くなりになっていたということのようで、もちろん単なる偶然なんですけど、…
先週の話ですけど、ネットでこのニュースを見て、 えっ、小林亜星さんって生きてたんだ・・・!? と思った。よく、表舞台に出なくなって久しいご年配の方とかが久しぶりに出てくるとそんな風に思ったりすることもあるが、そういうのではなくて、私の中では…
近頃は普段の買い物でも、現金、カードのみならず、電子マネーやらQRコード決済やらいろいろな支払い方法が選べるので、レジで「お支払い方法は?」「〇〇で」というやりとりが当たり前のようになっていたりしますが、先日近所のスーパーのレジで、いつもの…
2月だというのに春のような暖かさになった先日、近所を散歩していたら、歩いている私のすぐ横の塀の上にこんなのがいた↓けっこう近くまで人間が来ているのに全然動かず、一瞬置物かと思った。なんか咥えてる(というか絶妙な角度で頭の上に乗っている・・・…
実家の母から、「年賀状の整理をしてるんだけど・・・」と写真が送られてきた。 ▲これが今年うちから送った年賀状 ▲そしてこちらが12年前、2009年の丑年に送った年賀状 母曰く「12年前のほうが上手だったんじゃない?」と。いや、上手下手というより画風の変…
明けましておめでとうございます。 年末年始は帰省も旅行もせず、自宅で過ごしておりました。 ▲せっかく時間があるので、おせち作り頑張ってみました。はじめて黒豆を煮たけど、つやつやきれいにできたよ♪ って嘘です。通販で買ったおせちセットを重箱に詰め…
他媒体の宣伝が続いて恐縮なんですが・・・パンダさんのYouTubeチャンネルにまた新しい動画が追加されたよ~! 前回の更新が7年ぶりだったのに対して、今回はなんと3か月ぶり。パンダさんのやる気スイッチが入っちゃったんでしょうか。 今回の選曲は、追悼・…
先日、パート先の職場に尼崎市からのお客さんがあったのですが、頂いた手土産が神戸のお菓子だったんですよ。で、私が同僚の職員さんに、「尼崎なのに神戸のお菓子って、ちょっとカッコつけてますよね(←失礼)」と言ったら、「そうですね、私たちが横浜のお…
友人が今月東京を離れるということで、久しぶりに都心で会食しました。せっかくだからGo To Eatでちょっと贅沢にとホテルランチにしたのだけど、席に着くなり「こちらどうぞお使いくださいませ」とテーブルに置かれたこちら↓なんだろう?と思ったら、▲「マス…
落とし物をしてしまった。 落とし物というのは、私にとっては路上観察の一環として鑑賞・採集するもの(こないだ書いた片手袋みたいな)であって、自分がするものではないはずなんだけど、まあそういうこともたまにはある。 何を落としたかというと、日傘で…
今年も梅仕事をした話を書きかけたまま放置していて、気づいたらもう9月になってしまった。すっかり梅の時期を逃してしまったけど、せっかく書いたので上げます。 ♪♪♪ ちょっと前の話ですが、たまたま見たカンブリア宮殿、チョーヤの回が結構面白かった。 ww…
コロナ禍で最近本業のほうでもYouTuberをやっているパンダさんなのですが、以前からある趣味のチャンネルに新しい動画が2本も追加されたよ~!(←宣伝しろと言われた) 恋/星野源(ピアノ)▲大衆に迎合した選曲。見所は弾き終わったあと手がパッとなるとこ…
数日前、この記事↓を見て、 ハチ公もマスクしてる・・・と思った。 このあたりの街では、 ▲あの人も ▲この人もマスク。 ▲この子のマスクは可愛いけど小さすぎるような(ヒモが食い込んでるし) ▲ちゃんとハナまで覆ってあげなくては、と思ったらこうなるよね…
週末はワインで家飲み。 ▲ステイホーム中なので、頑張っておつまみいっぱい作っちゃいました♪ 嘘です。居酒屋さんのおつまみ盛り合わせを2皿買って来て、家で盛りつけただけ。サラダはスーパーのお惣菜だし。左下のカリカリチーズだけは家で作った(パンダさ…
私が路上観察活動の一環でコレクションしている「落とし物」のカテゴリーの中で、冬場によく採集されるのが「片手袋」である。 ▲こんなんとか ▲こんなんとか この冬も上記を含めいくつかが私のコレクションに加わってくれたのだけど、そろそろ暖かくなってき…